妻のパート収入と扶養について
現在、私の扶養内である妻のH29年の収入が約190万円になる見込みです。当然、扶養から外れなければならないのですがまだ会社に申告していません。この場合、扶養から外れなければならな時期は130万円を越えた月なのか、月の収入が130万円を越える見込みがある時なのか又はそれ以外なのか?又、これらにかかる金銭のペナルティーはどのくらいなのか?どなたかご回答をお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。因みに私の年収は300万以下です。
税理士の回答
扶養から外れると毎月の源泉徴収税額が変わるのでできれば超えるとわかった時がよろしいですが、
通常は扶養控除等(異動)申告書の提出時でいいのではないでしょうか(年末調整に間に合うように)。
金銭的なものとしては今まで、配偶者控除等でいくら控除していたかによりますが、仮に38万円全額控除していたものができなくなったとしたら、所得税は38万円×あなたの所得税率(5%若しくは10%)、住民税は33万円×10%がおそらく税金の増加額と概算で出せます。
迅速にご回答を頂き誠にありがとうございます。取り敢えず会社に話してみます。それでは失礼致します。
本投稿は、2017年12月07日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。