雑所得収入増加による扶養取消手続きについて。
夫の扶養に入っている主婦です。
業務委託の報酬制という形で収入を得ていたのですが、今後の収入の見込みが税法上の扶養範囲内にあたる月額平均を上回る可能性があるため、扶養取消の手続きをとろうかと考えております。
その際、収入増加を証明できる書類が必要になるかと思うのですが、委託先からは雇用証明書や給与明細の発行はありません。
この場合、報酬が振り込まれた通帳の写し等が必要になるのでしょうか?
振込先の名前によって委託先を把握されたくないため、困っております。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

寺尾諭
旦那様は会社員と言うことでしょうか?所得税法上の扶養から除外するのであれば、扶養控除申告書の平成30年分を会社に提出し直すだけで良いと思われます。収入増加の証明書等は必要ないはずですので、一度会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
本投稿は、2017年12月28日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。