配偶者控除、配偶者特別控除に関してのご確認です。
たびたびお世話になっております!
ご回答いただいた事を参考に働き方別に、月いくら稼げば良いのかまとめました。
不安があるため、ご確認ご指摘いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
ちなみに、夫の年収900万以下、青色申告65万控除・経費0円とした場合です。
1.個人事業主として配偶者控除内で働く場合
年収108万(月9万)−65万=43万
※48万以下なのでクリア
2.個人事業主として配偶者特別控除内で働く場合
年収192万(月16万)−65万=127万
※130万以下なのでクリア
3.個人事業主&パート勤務 配偶者特別控除内
個人事業主→年収108万(月9万)−65万=43万
パート→年収96万(月8万)−55万=41万
43万➕41万=84万
※95万以下なのでクリア
このような考え方で合っておりますでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

相談者様のご理解の通りになります。なお、配偶者特別控除は、48万円超95万円以下の場合は38万円受けられ、95万円超130万円以下の場合は、控除額38万円は段階的に減額されていきます。
ご確認いただきありがとうございました!安心しました(^^)
本投稿は、2024年06月01日 21時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。