[配偶者控除]個人事業主の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 個人事業主の扶養について

個人事業主の扶養について

個人事業主の扶養について

私は個人事業主としてフリーランスで報酬を得ています。
現在夫の扶養に入っています。
近いうちに収入が130万円を超えそうです。

夫は最近転職し社会保険会社が変更になりました。
以前の社会保険では個人事業主は、経費や青色申告控除等を差し引いた【所得】が130万に満たなければ扶養に入れるとのことでした。
収入が130万を超えても、経費等を差し引けば所得が130万以下であれば保険会社への申請は不要なのか、収入が130万を超えた時点で即刻連絡をすべきなのかが分かりません。

夫の企業側に問い合わせましたが、返信が得られないままでした。

また、私は月に30万円報酬を得る月もあれば0円という月もあります。
確かパートなどだと月10万を超え続ける場合は扶養の対象外だった気がしますが、私のように例えば30万、30万、0円のような場合も即扶養対象外になるのでしょうか?

分かる範囲で構いませんので、教えていただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

社会保険の扶養については、社会保険労務士、或いは社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2024年07月31日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除について

    健康保険上の扶養の金額が年収130万円という事は分かるのですが、給与所得が無しでスキルや入力代行などで得た報酬は、総収入を130万円とするのか経費を差し引いた純...
    税理士回答数:  1
    2022年06月03日 投稿
  • 役員かつ個人事業主の社会保険について

    役員報酬ももらっていて、個人事業主としても働いている場合の社会保険について… 夫が経営する法人会社(従業員なし)で役員として週21時間労働8万円の報酬を得てい...
    税理士回答数:  1
    2023年09月19日 投稿
  • 経営者は扶養控除の対象になるのか

    夫…年収900万以下、医療機関勤務、社会保険 私…年収96万円、会社経営者、社会保険 私は役員報酬が月8万円です。 この場合は扶養控除の対象となり...
    税理士回答数:  2
    2020年06月16日 投稿
  • 扶養の範囲について

    現在会社員の夫の扶養でパートをしています。今年になって私自身が個人事業主にもなり収入50万で経費で40万くらいになります。それから9月のパートのお給料が入ると8...
    税理士回答数:  2
    2023年09月16日 投稿
  • 報酬(個人事業主)と給与所得がある人の社会保険上の扶養について

    現在、パートの給与収入を得ており、夫の扶養に入っています。(社会保険上の扶養で年間130万以内)今は、計算しながら扶養内の額を超えない様にギリギリで働いていま...
    税理士回答数:  2
    2022年06月15日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411