個人事業主の扶養について
個人事業主の扶養について
私は個人事業主としてフリーランスで報酬を得ています。
現在夫の扶養に入っています。
近いうちに収入が130万円を超えそうです。
夫は最近転職し社会保険会社が変更になりました。
以前の社会保険では個人事業主は、経費や青色申告控除等を差し引いた【所得】が130万に満たなければ扶養に入れるとのことでした。
収入が130万を超えても、経費等を差し引けば所得が130万以下であれば保険会社への申請は不要なのか、収入が130万を超えた時点で即刻連絡をすべきなのかが分かりません。
夫の企業側に問い合わせましたが、返信が得られないままでした。
また、私は月に30万円報酬を得る月もあれば0円という月もあります。
確かパートなどだと月10万を超え続ける場合は扶養の対象外だった気がしますが、私のように例えば30万、30万、0円のような場合も即扶養対象外になるのでしょうか?
分かる範囲で構いませんので、教えていただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

社会保険の扶養については、社会保険労務士、或いは社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。
本投稿は、2024年07月31日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。