税理士ドットコム - [配偶者控除]パート収入と不動産収入(赤字)の関係 - 扶養は、給料所得の場合には、103-55=48万ですが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. パート収入と不動産収入(赤字)の関係

パート収入と不動産収入(赤字)の関係

夫の扶養内でパートで働いています。年収は90万程です。相続による不動産収入が発生する事になりましたが、今年は経費を差引くと赤字の予定です。

①損益通算は、もそもそも扶養内で税金を支払っていないのであれば意味はないでしょうか?また、確定申告の必要もないでしょうか?

②来年度は不動産収入が40万程の予定ですが、経費を引いた所得と給与収入(交通費込み)が130万以下であれば、夫の社会保険の扶養内でいられるという認識で良いでしょうか?
社会保険の扶養から外れないために、青色申告や、idecoをする事は節税対策になるでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

扶養は、給料所得の場合には、103-55=48万ですが、
その他の所得が入ると
480,000円は全ての所得を足した金額との比較です。
そのうえでの夫の扶養という関係になります。
面倒ですが、計算確定しないと何とも言えません。

本投稿は、2024年10月12日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • パート収入と不動産収入

    来年からアルバイトの手取り年収が約105万、不動産収入が年約43万程になる予定です。 夫の社会保険の扶養内でいる為には、アルバイトの収入と経費を引いた不動産収...
    税理士回答数:  1
    2024年10月02日 投稿
  • 不動産収入とパート収入

    不動産収入129万円、青色申告10万円、固定資産税、火災保険等の経費を引くと、100万円弱の所得があります。 それにプラスして、パートで働く場合、 社会...
    税理士回答数:  2
    2024年07月30日 投稿
  • 不動産所得と赤字事業の相殺

    今後、年間不動産収入が年120万円程入る予定です。 現在夫の扶養で(夫の所得1千万超えなので夫の税扶養では無い)社会保険の扶養は大丈夫ですが不動産所得で税金が...
    税理士回答数:  2
    2021年09月09日 投稿
  • 社会保険と税の扶養を受けるための夫の収入について

    お世話になります。 サラリーマンの夫を持つ、パート勤務(年間100万円以内)の妻です。 夫が投資用マンションの購入を考えており、会社からの給与(約800...
    税理士回答数:  1
    2019年06月07日 投稿
  • 不動産所得と社会保険上の扶養

    現在、配偶者は、税法上、社会保険上私の扶養となっております。今後配偶者に不動産収入が発生する予定です。不動産収入は160万円程度、不動産所得は必要経費を差し引い...
    税理士回答数:  2
    2024年06月09日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,185
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,529