年末調整 配偶者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 年末調整 配偶者控除について

年末調整 配偶者控除について

こんにちは。
年末調整の配偶者控除についていくつか質問があります。

① 夫が無職で、妻に収入がある場合配偶者控除が受けられますか?

②夫の国民保険や年金の支払った金額は、年末調整するまでに支払った分までを記入するのでしょうか?

③まだ受けれてない夫の定額減税を受けるためには、令和6年分の年末調整を修正しないといけないのでしょうか?

④この場合、本人定額減税対象欄と配偶者定額減税対象欄は、チェックをいれなくてもよいのでしょうか?

税理士の回答

 ① 夫が無職で、妻に収入がある場合配偶者控除が受けられますか?
  ⇒ 「無職」ということですので「合計所得金額が48万円以下」に該当すしますので、奥様の「控除対象配偶者」として奥様が配偶者控除を受けられます。(ただし、奥様の合計所得金額によります)

② 夫の国民保険や年金の支払った金額は、年末調整するまでに支払った分までを記入するのでしょうか?
⇒ 年末までに「支払う見込み」の金額を記入します。
    もしもその後年末までに支払がされなかった時は、再年末調整か確定申告を行い、場合によっては納税をすることになります。

  ③ まだ受けれてない夫の定額減税を受けるためには、令和6年分の年末調整を修正しないといけないのでしょうか?
  ⇒ 当初、ご主人を源泉控除対象配偶者として「扶養控除申告書」に氏名などを記載していなかったとしても、年末調整時に「扶養控除申告書」及び「配偶者控除等申告書」にご主人の氏名などを記載した場合に、ご主人の分の「定額減税」を受けられます。(年末調整時に再度定額減税額を加味して年税額を計算します)
   既に申告書等を提出したとしても、令和6年分の年末調整はこれからですので、会社の担当者の方にご相談ください。

④ この場合、本人定額減税対象欄と配偶者定額減税対象欄は、チェックをいれなくてもよいのでしょうか?
  ⇒ 年末調整で、ご本人及びご主人の定額減税を受けられる方の場合は、チェックをすることになります。
  
  ※「基礎控除申告書」では「C」まで(貴女の合計所得金額が1805万円以下)に該当する場合チェックします。
  「配偶者控除等申告書」では「①」又は「②」に該当し、本人の「基礎控除申告書が「A~C」までの場合チェックします。

   そのため、ご本人の合計所得金額で定額減税が受けられない場合は、いずれもチェックしないことになります。
 

  配偶者控除も定額減税の対象となる方についても、ご本人の所得制限がありますので、参考に国税庁HPから参考箇所を添付します。
  「配偶者控除」
  https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1191.htm

  「定額減税」  https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/teigakugenzei_kyuyoshotoku.htm

こんにちは。お忙しい中、ご丁寧なご回答ありがとうございます。助かりました。

ベストアンサーをありがとうございます。
 少しでもお役に立てましたら幸いです

  先ほどの回答で
  「配偶者控除等申告書」では「①」又は「②」に該当し 
  と記載しましたが
  「配偶者控除等申告書」では「①」かつ「②」に該当し
  に訂正となります。申し訳ございません。

本投稿は、2024年11月05日 22時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除と定率減税について

    いよいよ始まった定率減税について、夫が「令和6年分 源泉徴収に係る定額減税のための申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書」を勤務先から提出するよう言われま...
    税理士回答数:  1
    2024年06月08日 投稿
  • 配偶者控除対象の給与収入を得ている妻の定額減税

    定額減税について教えて下さい。 私は夫の配偶者控除の対象となっています。 夫は確定申告をする為、いずれは夫の方で定額減税の本人分と私の分で 60,000円...
    税理士回答数:  2
    2024年05月23日 投稿
  • 定額減税の月次減税について

    控除対象者の源泉控除対象配偶者である同一生計配偶者は月次減税額計算に含まれるようですが、この同一生計配偶者がパート勤務で勤務先に扶養控除等申告書を提出している場...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税について質問です。 毎年、配偶者の所得が60万円ほどで、年末調整で配偶者特別控除を受けています。 定額減税では妻の所得が48万円以下でないと...
    税理士回答数:  1
    2024年06月19日 投稿
  • 年末調整について

    2人共正社員ですが 妻の年収が500万程で私(夫)は年収は250万程です。 給与所得者の配偶者控除等申告書の欄は妻の方が年収が高い為この場合空欄でいいので...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235