育休中の配偶者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 育休中の配偶者控除について

育休中の配偶者控除について

私は保険外交員で今年産休に入ったので、今年だけ夫の配偶者控除を受けたいと思っています。
経費を引いた私の収入は80万未満でした。

そこで私の所得は事業所得なのですが、夫の申告書の記載欄は給与所得の欄しかありません。この場合は給与所得の欄に収入金額を記入すればいいのでしょうか?
初歩的な質問でしたらすみません。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

夫の申告書の記載欄は、給与所得以外の所得の合計額欄になります。なお、事業所得金額が48万円を超えれば、ご主人は配偶者控除を受けられません。配偶者特別控除になります。

わかりやすいご回答とても助かります!配偶者特別控除の欄に記載出来ました。ありがとうございました!

本投稿は、2024年11月09日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 育休中 白色申告 配偶者控除

    昨年9月に出産し、現在育休中です。 普段、私は白色申告で夫は会社員です。 私の昨年の所得を見返して103万を超えていないのですが、103万というのは...
    税理士回答数:  3
    2023年06月05日 投稿
  • 配偶者控除について

    夫(会社員)、私(公務員)で、平成29年9月1日に出産しました。現在第二子妊娠中で、復職せずに育休を取得中です。 ①育休手当が支給されていますが、それは所得に...
    税理士回答数:  1
    2018年11月08日 投稿
  • 育休中のFX収入に関して

    1月半ばから産休に入り、今年の給与所得は約10万円です。 FXで月5万円程の収入を得ておりこの調子だと年間60万程は手に入ると考えています。 この場合確定申...
    税理士回答数:  2
    2023年03月28日 投稿
  • 育休中の確定申告について

    2020年/令和2年の1月1日から産休に入り現在育休中です。 令和2年は現在まで収入は0円の為、夫の扶養控除申告書の配偶者控除を受けようかと思っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月13日 投稿
  • 育休中の配偶者控除について

    妻が昨年11月ごろから育休に入り、今年10月ごろ復帰予定です。今年の年間所得は約100万円ほどになると思われます。 私の給与は650万ほどです。 来年の...
    税理士回答数:  2
    2024年06月24日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224