税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養になったら夫の給与はどうなる?150万円の壁? - ご相談者様がご主人の扶養(健康保険及び厚生年金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養になったら夫の給与はどうなる?150万円の壁?

扶養になったら夫の給与はどうなる?150万円の壁?

はじめまして。

わたしは現在、31歳、既婚で正社員、収入は手取りで平均17万(交通費込み)です。

両親が共働きで、祖母の介護とこともあり、自分自身も妊活を考えて現在退職を考えております。

もちろん私は健康ですので退職後、仕事をしますがフルタイムではなくパートでの勤務を考えております。

『扶養内』の意味がいまいち理解できていません。

健康保険証、年金

を夫の扶養に入る手続きをすると、夫の給与に変化はでますか?

また、住民税はどうなりますか?

先にも記載した通り、祖母の介護のことがありまして、住民票も移しておらず結婚はしておりますが別居状態です。

インターネットで150万円の壁、10万8千円の壁、、など色々書いてあり、よくわかりません。。

アドバイスをお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様がご主人の扶養(健康保険及び厚生年金)に入ることで、ご自身で納めていた健康保険料及び厚生年金を納める必要がなくなります。これにより世帯全体では現金として出ていく額を抑えることができます。またパートでの収入を103万円以下にすることによりご主人の扶養(今度は所得税の扶養を示しています)に入ることができ、その結果ご主人の所得税及び住民税を減額させることができます。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年04月09日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231