[配偶者控除]確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 確定申告

確定申告

平成24年から平成29年パート寿司屋で勤めてます。現在も
最初は103万で働いてましたが、賭けもちの仕事ポスティング月7000円ぐらい?とアンケートモニターの仕事年に2 万ぐらい?してました
源泉徴収票もらってなく、何も申告してません‥‥
旦那の扶養103万で、年末調整も扶養って書いて提出してました

このような場合、どうなりますか‥‥
全然知らずに‥‥いまして

すいませんがよろしくお願いいたします

私が死んだら税務調査入るかと‥‥

税理士の回答

所得税の時効は5年になります。しかし、合計所得金額は課税される金額より以下になると思われます。

すいません‥‥

どうなりますか‥‥?

分からないので、教えてください

本投稿は、2025年11月15日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除から配偶者特別控除へ

    平成26年まで80万程度の収入で主人の扶養に入っていました。 去年、平成27年では103万を超える収入となったため、扶養から外れました。 年始めの申告で...
    税理士回答数:  1
    2016年02月06日 投稿
  • 年末調整 配偶者特別控除について

    平成30年度から主人の扶養を外れ仕事をしています(社会保険・厚生年金に加入)。 平成30年度の4月から12月までの給与は 100万ほどです。 この場合 配偶...
    税理士回答数:  1
    2018年10月29日 投稿
  • 配偶者控除について

    給与収入1400万円で確定申告を行いました。その際、療養の為に休職した後、退職をして将来、失業保険を受給する予定と伝えたところ、医療保険が別だから配偶者控除はダ...
    税理士回答数:  3
    2018年06月30日 投稿
  • 配偶者控除、配偶者特別控除について

    12月で仕事を辞め、 1月から新しい職場で働く事となりました。 結婚をしたのでこれを機に夫の扶養に 入ろうと思っています。 103万の壁、130万の壁と...
    税理士回答数:  1
    2020年01月13日 投稿
  • 配偶者控除について

    平成30年に27年間正社員として勤めた会社を退職し、夫の扶養に入りました。夫の給与において税金などの金額が変わりません。 配偶者控除の考え方を教えてください。...
    税理士回答数:  3
    2019年09月23日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,938
直近30日 相談数
923
直近30日 税理士回答数
1,510