育休中の年末調整で節税出来ると聞きました。記入方法を教えて欲しいです!
共働きです。今年6月から産休に入りましたので私の今年の年収が130万程になります。で、育休中は年収が減るので配偶者控除で節税出来ると聞きました。
あと今回、収入が減った私の方の年末調整で16歳未満の扶養親族(10歳、0歳の息子がいます)を記入すると住民税も節税出来ると聞きました。
会社から年末調整の申告書が届きましたがどう記入したらいいのか分からず教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
ちなみに子供2人の社会保険の扶養は旦那の保険ですが今回だけ私の方に記入しても大丈夫なのでしょうか?
回答いただけると助かります!
よろしくお願い致します!
税理士の回答
本投稿は、2018年11月04日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。