専業主婦が繰越控除を行うと配偶者控除から外れますか?
専業主婦です。株取引の際に特定口座(源泉徴収あり)を作成して、
特定と一般両方で取引をしていましたが、その両方でマイナスを出してしまいました。
特定取引:利益が100万、損失が200万
一般取引:利益が15万、損失が150万
繰越控除を受けるべく確定申告することを検討していますが
その際に基礎控除額の38万を超える雑収入があると配偶者控除から外れると聞きました。
上記の場合だと収入があったとみなされて配偶者控除は外れてしまうのでしょうか?
それとも損失と相殺されるのでしょうか?
また、繰越控除を行うとその後の3年間も確定申告を行う必要が出てきますが、その際に38万以上の利益が出てしまうと配偶者控除から外れてしまうのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年01月08日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。