税理士ドットコム - [配偶者控除]5ヵ所からの収入がある申告について - 【2ヵ所以上から給与の支払い…】は、ご認識のとお...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 5ヵ所からの収入がある申告について

5ヵ所からの収入がある申告について

1月に扶養範囲パートとして働いている職場に【給与所得者の…申告書】を提出しました。その時点でダブルワークをしていましたが①昨年10月から月3万前後②始めて1年未満で月1万前後と両方合わせても昨年は20万前後で申告はしていませんでした。4月から更に仕事が増えこちらが1番収入が高くなる見込みで合計5ヵ所から収入があることになります。
①申告書を提出した職場(今年度から約20万収入)
②上記職場の関連事業で給料は同じ会社から得るが別々に振り込まれる(約40万)
③月1回のみ(数千円〰1万)
④4月からの仕事(約60万)
⑤上記関連事業(月1〰2万)

合計すると130万越える可能性があります。④の職場から申告書を受けとりましたが提出できるのは1ヶ所なので一番収入が多くなり本業となりますが今年度は既に提出しているので【2ヵ所以上から給与の支払い…】に○を付けて提出し、次年度から変更すれば良いでしょうか?今後収入が多くなるので扶養から外れなくてはならないと思います。上記以外にセラピストとの職があるので自営をする事も視野にいれていますが、収入が少なくても自営の手続きをして本業とした方が対策となりますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

【2ヵ所以上から給与の支払い…】は、ご認識のとおりで問題ないと考えます。
①~⑤の給与を合わせて、2019年分の確定申告をして納税額を精算する必要があります。【給与所得者の扶養控除等申告書】を提出していない職場では多めに税金(源泉所得税)が天引きされますので、確定申告で還付される可能性もあります。
セラピストの自営については、給与とは別の所得になりますので、扶養の条件をよく調べて判断する必要があります

本投稿は、2019年04月08日 01時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ダブルワーク扶養控除申告書について

    ダブルワークをしています。先月、扶養控除申告書の提出をしている職場を退職しました。来月からもう一方の職場に扶養控除申告書を提出すれば所得税の控除を受けられますか...
    税理士回答数:  1
    2015年07月12日 投稿
  • ダブルワークの確定申告について。

    2018年1月から7月までA社でのアルバイト収入があり、 A社を退職後、8月からB社へ入社、更に9月からC社へ入社、 現在はB社(従たる給与)とC社(主たる...
    税理士回答数:  1
    2018年11月26日 投稿
  • ダブルワークの確定申告について。

    ダブルワークの確定申告のやり方を相談させて頂きたいと思っております。 本業の職場に伏せてアルバイトをしたとします。 本業の会社で年末調整をしていますが、その...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • ダブルワークの確定申告

    現在19歳で2年ほどダブルワークをしており、昨年150万弱の給与でした。確定申告の事がわからずしてないので今年はしようと思っているのですが昨年してないとどうなり...
    税理士回答数:  1
    2018年10月09日 投稿
  • 昨年度のダブルワーク収入について

    お忙しいところ、質問させて頂きます。 昨年度よりパートを2つかけ持ちしております。 メイン 給与収入 →1028765円 (所得金額378165円) ...
    税理士回答数:  3
    2017年10月27日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,331
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,369