バイナリーオプションの税金について
専業主婦です。
バイナリーオプションでの儲けが月に10〜20万ほどで年収にすると120〜240万になってしまいます。
今は旦那の扶養ですが、この場合扶養から外れて自分で所得税と住民税を支払い、自分で国民保険などに入ったらしなくてはいけませんよね?
確定申告などが必要なのは承知ですが、旦那の方で何か手続きをしてもらう必要はありますでしょうか?
また、旦那の負担がどのくらい増え、私が支払わなければいけない税金などがいくらくらいになるのか教えていただけると幸いです。
また、扶養から抜けるならどのくらい稼ぐのが一番得というか、賢い稼ぎ方なのでしょうか?
税理士の回答

バイナリ-オプションでの所得は雑所得(国内の場合は申告分離課税)になります。そして、収入金額-経費=雑所得金額 が38万円を超えますと扶養(配偶者控除38万円)から外れます。なお、所得金額が38万円超123万円以下であれば配偶者特別控除が受けられます。
1.ご相談者様の所得金額が38万円を超える見込になった場合には、ご主人は勤務先に扶養控除等申告書の再提出をすることになります。
2.ご相談者様の所得金額が123万円を超えた場合のご主人の税負担増
①所得税
配偶者(特別)控除38万円x累進税率=所得税額
(ご主人の年収が分からないため税率は決められない。)
②住民税
配偶者(特別)控除33万円x10%(定率)=33,000円
3.ご相談者様の税金(収入が240万円の場合)
①所得税
収入金額240万円-経費=雑所得金額240万円(申告分離課税)
240万円-基礎控除額38万円=課税所得金額202万円
202万円x15.315%(復興税を含む)=309,300円(百円未満切捨て)
②住民税
240万円-基礎控除額33万円=課税所得金額207万円
207万円x5%=103,500円
4.給与年収の130万円以上(所得金額では65万円以上)になると社会保険の扶養から外れることになり、自分で健康保険料、国民年金を支払う必要が出ます。所得税の扶養、社会保険の扶養を抜けるのであれば、給与年収でいえば153万円以上(所得金額では88万円以上)を稼ぐのが一番よいのではないかと思います。
本投稿は、2019年08月09日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。