配偶者特別控除から外れた場合主人の税負担がどのくらい増えるでしょうか
パートで年収が配偶者特別控除から外れるかギリギリになりそうです。主人の年収650万。昨年は私のパート収入が175万で21万の配偶者特別控除を受けました。配偶者特別控除から外れた場合主人の税負担がどのくらい増えるかがわからず、私の収入を制限して控除を受けたほうがよいのかギリギリでも外れてしまってもよいのか悩んでいます。
税理士の回答

山内裕司
配偶者特別控除の21万円がなくなった場合、ご主人の所得が21万円増加することになります。御主人の年収は所得控除(社会保険料控除、扶養控除等)の金額の多寡によって、所得税の税率が10%か20%のどちらかになると思います。10%ですと所得税は約21,000円の増加、20%ですと所得税は約42,000円の増加になります。また、住民税が21万円*10%=21000円ほど増加します。
税負担が増えるよりもここまで働いたら制限せずに収入アップをしたほうがよさそうです。ありがとうごさいました。
本投稿は、2019年09月07日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。