[配偶者控除]メールレディ、扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. メールレディ、扶養について

メールレディ、扶養について

去年の9月末まで働いて、10月から夫の扶養に入った専業主婦です。
去年の10月からメールレディを始めました。
今年の収入が現時点で41万円あります。

雑所得38万円を超えているので確定申告しなければならない、というのはここで見てわかりました。

そうすると、夫の扶養の住民税が扶養から外れて来年から自分で払うことになる、ということですか?
社会保険、健康保険は65?万を超えないと関係ないのでしょうか?

支離滅裂なことを言っていたらすみません。。回答の程、よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.メールレディでの所得は、雑所得になります。以下の様に、所得金額が38万円を超えますと、確定申告が必要になります。38万円以下であれば、確定申告は不要になります。
収入金額41万円-経費=雑所得金額
相談者様の場合は、電話代、衣服代、化粧代等の経費があると思われますが、経費を引いた所得金額は38万円になる可能性があると思います。
2.社会保険の扶養は、所得金額が65万円未満ですので、扶養内になります。

ご回答、ありがとうございます!
経費について調べましたところ、通信費として携帯代、家のwifi代、さらに家賃の何割かを経費にしてる方がいまして、それだと超えなさそうです。
家賃を経費にしてもいいのでしょうか?

家賃については、自宅の一室を仕事専用に使用している場合は、按分により経費に計上できると思います。

本投稿は、2019年10月29日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229