税理士ドットコム - [配偶者控除]年内に扶養を抜けた場合の控除について - 相談者様の年収が103万円を超えますと、ご主人の扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 年内に扶養を抜けた場合の控除について

年内に扶養を抜けた場合の控除について

現在、主人の扶養に入っていて、年収103万以内で働いています。

正社員での採用が決まり、できれば12月から入社したいのですが、主人から12月に抜けるのは、かなり損すると言われました。

更に入社日は、1月2日以降にして欲しいとの事。

やはり12月から扶養を抜けて働くと損するのでしょうか?

税理士の回答

相談者様の年収が103万円を超えますと、ご主人の扶養から外れ、ご主人は配偶者控除38万円を受けられなくなります。しかし、相談者様の年収が103万円超150万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。ご主人の所得税の負担は変わらないと思います。なお、ご主人の会社規程に扶養手当があり、年収制限があるようでしたら検討を要すると思います。

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。

主人と再度話をして、決めたいと思います。

ありがとうございました。

本投稿は、2019年11月08日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229