税理士ドットコム - [配偶者控除]年末調整書類の記入について教えて下さい。 失業保険給付中の障害者の夫がいます。 - 文面から分かる範囲でお答えいたします。ご主人さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 年末調整書類の記入について教えて下さい。 失業保険給付中の障害者の夫がいます。

年末調整書類の記入について教えて下さい。 失業保険給付中の障害者の夫がいます。

よろしくお願いいたします。
私は契約社員で56歳です。
夫62歳は障害者2級で失業保険の給付中です。
毎月の給付額が12万円程度なので私の扶養には入っていません。
年末調整の書類「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の
A源泉控除対象配偶者の欄の書き方を教えて下さい。

税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。

ご主人さまの収入が失業保険のみでしたら、扶養に入れることができます。
書き方は以下の通りとなります。
氏名、フリガナ、個人番号、生年月日、住所又は居所はその内容をお書きください。
令和2年の所得の見積額は来年の所得の見込額を書くことになりますが、さしあたっては0円でいいかと思います。
非居住者である親族、異動月日及び事由欄は空欄で結構です。

また、ご主人さまは障害者とのことですので、障害者控除もあるかとおもいます。
C欄の、障害者の欄にチェックを入れ、身体障害者の場合は特別障害者の同一生計配偶者の欄に1を、精神障害者の場合は一般の障害者の同一生計配偶者の欄に1を入れてください。
右にある「左記の内容」には氏名、障害者手帳の種類、手帳の交付年月日、障害の程度を書いてください。

ご参考になれば幸いです。

迅速でわかりやすいご回答を本当にありがとうございます。
重ねての質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
1・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は令和2年分、平成31年分、 以前提出した平成31年分と
3枚の提出を会社から求められているのですが、全て同じように記入してもよろしいのでしょうか?
2夫は今年12月で失業保険の給付が終わりますが、来年は障害年金年間140万円ほどを受け取る予定です。
一方来年の私の収入は200~250万万円くらいの予定です。
来年度は主人は私の扶養に入れますでしょうか?
(夫の失業保険は約15万円くらいの間違いでした)
よろしくお願いいたします。

お返事が遅くなりました。
1.同じように記入して構いません。ただ、平成31年分の所得の金額については、給料を受け取っていればそこから求められる所得額を書いてください。
2.いずれも所得税の対象外ですので、扶養に入れます。

ご参考になれば幸いです。

要領の得ない文章にもかかわらず、丁寧に優しくお答えいただき、心から感謝しております。
提出期限が迫っている書類でしたので、本当に助かりました。
思いきって、質問して良かったです。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年11月10日 13時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229