税理士ドットコム - [配偶者控除]パートでの年末調整の提出用紙について - 相談者様が扶養されている側であれば、配偶者控除...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. パートでの年末調整の提出用紙について

パートでの年末調整の提出用紙について

パート先から年末調整の用紙、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、給与所得者の配偶者控除等申告書、給与所得者の保険料控除申告書、の3種類をもらいました。給与所得者の扶養控除等(異動)申告書については、記入し提出しました。残り2枚については、扶養されている側で年収100万以下のパートの為提出不要だと思いますが、会社側から印鑑のみ押印して残り2枚も提出を求められました。提出は必要でしょうか?又提出する事で世帯の年収が会社に知られる事になる場合もありますでしょうか?お忙しいなか申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相談者様が扶養されている側であれば、配偶者控除等申告書は該当がないため、所得等の記入なしで提出することになります。また、保険料控除申告書も該当なければ、記入なしで提出することになります。会社としては、年末調整のために、該当があるか否かを確認する必要があります。

お忙しいなか、早々のご返信ありがとうございます!!もう1点だけ、教えていただきたいのですが世帯の年収が会社に知られるという事になりますでしょうか?度々申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

配偶者控除等を受ける世帯主は、配偶者控除等申告書に自分の所得、そして配偶者の所得を記載しますので世帯としての所得が報告されます。しかし、それは年末調整のために報告する訳で、会社の経理担当者は個人情報の管理はしていると思います。

本投稿は、2019年12月25日 22時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,412
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,543