チャットレディ 扶養について
本業のパートが毎月4万 、年間48万
チャットレディが毎月15万-経費9万=所得6万
年間72万円
旦那の扶養に入っています
この計算だと旦那の扶養から抜けてしまいますか?
社会保険の扶養からも抜けたくありません
税理士の回答

チャットレディの所得は、雑所得になります。他に給与所得があれば、以下のように合計所得金額が38万円(令和1年の場合)を超えますと、扶養から外れます。
1.給与所得
収入金額48万円-給与所得控除額65万円=給与所得金額0
2.雑所得(チャットレディ)
収入金額180万円-経費108万円=雑所得金額72万円
3.1+2=合計所得金額72万円
合計所得金額が38万円をこえますので、扶養から外れます。社会保険の扶養については、給与所得と雑所得があるため、詳細は社会保険事務所に確認が必要になると思います。
返答ありがとうございます。
白色申告をするつもりなのですが
72万から基礎控除は引けませんか?

課税所得金額、所得税の計算は、以下の様になります。基礎控除額は、合計所得金額から引けます。
1.所得税
合計所得金額72万円-基礎控除額38万円=課税所得金額34万円
34万円x5%=所得税額17,000円
2.住民税額
合計所得金額72万円-基礎控除額33万円=課税所得金額39万円
39万円x10%=39,000円
詳しくありがとうございます。
白色申告をすれば扶養は抜けないで済むとゆうことですよね??

すでにご説明しましたように、合計所得金額が38万円を超えてしまうと所得税の扶養から外れることになります。相談者様の合計所得金額は基礎控除額38万円を引く前で72万円ですので、38万円を超えています。これは、申告の仕方(青色、白色)とは関係ない判定になります。
わかりやすくありがとうございます。
所得税の扶養から外れてしまうとなにかデメリットはあるのでしょうか?

相談者様の合計所得金額が38万円超85万円であれば、ご主人は配偶者控除38万円は受けられませんが、配偶者特別控除38万円は受けられます。合計所得金額が85万円以下であれば、ご主人の所得税には影響ないと思います。しかし、合計所得金額が85万円超123万円以下になりますと、配偶者特別控除38万円は段階的に減額されていきます。ご主人の所得税は増えることになります。そして、所得金額が123万円超になりますと、配偶者特別控除は0になります。
ものすごくわかりやすいです。ありがとうございます。
今の現状のままだと特にデメリットはないということですか?

そのようにご理解いただいてよいと思います。
本投稿は、2020年01月22日 23時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。