税理士ドットコム - [配偶者控除]正社員を退職後翌月から同じ会社にパートとして再雇用される場合の扶養に入る時期について。 - ふつうの健保組合なら4月1日から入れてくれると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 正社員を退職後翌月から同じ会社にパートとして再雇用される場合の扶養に入る時期について。

正社員を退職後翌月から同じ会社にパートとして再雇用される場合の扶養に入る時期について。

結婚を期に2020年3月末で今勤めている会社を正社員としては退職し、4月からパートとして再雇用されることになりました。
4月から扶養に入りたかったのですが、3月15日の給料月締め日翌日の16日から31日まで働いた分の給料と4月から4月15日までのパートとしての給料と、退職金が全て4月に振り込まれます。
これでは4月から一年の給料見込みが扶養をこえてしまうので、
4月の振り込みがされる日の25日の翌日である26日から扶養に入るのがベストでしょうか。
恐れ入りますがご解答よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご解答ありがとうございます。
恐れ入りますが、4月の所得が20万円以上になってしまっても4月から扶養に入って問題ないのでしょうか?
また、年収103万以内でおさめたいとすると、その後一年働ける分が減ると思うのですが月の途中で扶養に入ることは不可能ですか?

自分でいつ扶養にはいるか考えていても、健保組合で違う対応をされる可能性が高いです。健保組合に電話して4月1日から入れないか相談するといいです。

本投稿は、2020年02月01日 18時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226