年度途中から旦那の扶養に入れるか
パートタイム労働者です。
社会保険加入で働いていましたが8月から扶養内勤務に切り替えたいと思っています。
1月からの収入は50万前後です。
年度途中ですが健康保険、年金を旦那の扶養に入れて貰えるものでしょうか?
年度途中で扶養に入るために留意する点があれば教えて頂きたいです。
税理士の回答

1.所得税の扶養については、年収が103万円以下であれば、扶養内になります。
2.社会保険の扶養ついては、今後の年収の見込み額が130万円未満(交通費をふくむ。過去の収入は考慮しない。)であれば、ご主人の社会保険の扶養内になると思います。
お早い回答ありがとうございます。
会社毎に違うとかそういったケースはあるのでしょうか?
申請する月やその前の月の月収がいくらを超えていたら出来ないとか聞いたことがあるのですが大丈夫でしょうか?

条件を満たせば、年収が106万円以上の場合に社会保険加入になるとこはあると思います。そうでなければ、会社ごとに違うことはないと思います。詳細は、社会保険事務所に確認をされた方が良いと思います。
週の労働時間を20時間以内に調整する予定なので大丈夫かと思います。
ありがとうございます。

週20時間以上でなければ、加入にはならず扶養内になると思います。
本投稿は、2020年07月05日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。