税理士ドットコム - [配偶者控除]交通費込みで130万円を超えた場合 - ご主人の会社に、相談者様の年収等の情報が行くこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 交通費込みで130万円を超えた場合

交通費込みで130万円を超えた場合

社会保険の扶養から外れないよう130万円を超えない範囲でパートで働いております。
時給は1050円ほどなので年間の収入は105万円ほどなのですが、勤務先が遠く交通費が年間24万円近くかかるため130万円超えないようにかなり気をつけて働いております。
もし私が計算ミスなどをしてうっかり130万円を超えてしまった場合、主人の勤め先の健保組合にはどういったルートでどこから連絡がいくものなのでしょうか?

税理士の回答

ご主人の会社に、相談者様の年収等の情報が行くことはないと思います。相談者様の年収が130万円以上になることが確実であれば、自分で社会保険加入の手続をすることになると思います。

回答ありがとうございます。
通常は賞与はないのですが今年に限ってコロナ対策ということで数万円の臨時賞与が支給されてしまい計算が狂ってしまってかなり焦っておりました。
主人の勤務先に連絡は行かないとのとのことですが130万円は超えないようこれからも注意していきます。
お早い回答誠に有難うございました。

本投稿は、2020年07月06日 12時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,220