妻が年間の給与で103万超えました
去年、パートで働く妻が年間103万を超えました。配偶者控除がうけられなくなるとのことですが。
次の壁の配偶者特別控除の額までは超えてない金額です。よって私には影響ないはずなのに会社は配偶者特別控除は適用外とし私の所得税負担かふえました。
会社が言うには子供手当について法律が変わったから税金が変わったと話しをすり替えてます。
どうも、納得いきません。
アドバイスお願いいたします。
税理士の回答

配偶者特別控除は、配偶者の収入金額が103万円超150万円以下(所得金額では48万円超95万円以下)であれば、38万円の控除を受けられます。配偶者の収入金額が150万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。再度、会社の方に確認された方が良いと思います。
本投稿は、2020年07月15日 09時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。