税理士ドットコム - [配偶者控除]育休明け直後の退職の場合の健康保険について - 失業保険がもらい終われば、扶養に入ることができ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 育休明け直後の退職の場合の健康保険について

育休明け直後の退職の場合の健康保険について

育休明けに復帰予定でしたが、会社から圧力があり、復帰せずに退職することになりました。
有休40日弱あり、それを消化して退職になります。
給与は月給42万円でしたが、有休分から月給25万に下げられ、現在25万円を日割り計算で給与が支払われています。

昨年の所得は0円です


退職後、失業保険取得を考えていますが、健康保険などについて、夫の扶養に入る方がいいでしょうか?

どのようにすることが得策でしょうか。

教えていただけると幸いです。

税理士の回答

失業保険がもらい終われば、扶養に入ることができます。
もらい終わるまでは、国民健康保険になるか・・・
会社を退職する前に、任意継続を、会社が入っている保険の事務所に電話をして、決めます。
退職する前にどちらが得か?選択するため
役場と・・・保険事務所に電話をして聞いてください。

本投稿は、2020年09月08日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,940
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,641