税理士ドットコム - [配偶者控除]配偶者特別控除について教えてください - 配偶者の合計所得金額で判定しますので2分の1後の7...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者特別控除について教えてください

配偶者特別控除について教えてください

配偶者控除を受けている会社員(年収900万円以下)です。

無職の妻が生命保険満期一括受け取りにより一時所得がありました。

総収入(700万円)
収入を得るために支出した金額(500万円)
特別控除額(50万円)
一時所得の金額(150万円)

妻は一時所得金額の1/2に相当する金額(75万円)に対し課税されると思いますが、

私がうける配偶者特別控除は
●一時所得金額の1/2に相当する金額(75万円)→配偶者特別控除38万円
●一時所得の金額(150万円)→配偶者特別控除を受けることはできない。

どちらでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

本投稿は、2020年10月26日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 配偶者特別控除をうけるには

    今年から自宅で小さなお店をしています。主人は会社員です。 所得が130万円までなら、配偶者特別控除が受けられると聞いたのですが その所得とは、売り上げから減...
    税理士回答数:  1
    2014年08月21日 投稿
  • 配偶者控除及び配偶者特別控除について

    妻(69歳)に下記の収入がありますが、配偶者控除か配偶者特別控除を受けることができるのか教えてください。 老齢基礎・厚生年金 ~ 1,105,000円 個人...
    税理士回答数:  1
    2019年02月18日 投稿
  • 配偶者控除・配偶者特別控除について

    妻のパートが年収103万以下までは、配偶者控除枠に該当して38万円の控除を受けることができると思うのですが、103万を超えて141万以下であれば配偶者特別控除を...
    税理士回答数:  1
    2017年08月26日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    配偶者特別控除について知りたいのですが、今年の収入が128万程になります。配偶者特別控除が受けられる金額が123万と聞いたのですが、本当でしょうか? もし受け...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • 配偶者(特別)控除について

    現在、主人名義でのふるさと納税・医療費控除などの確定申告の準備をしています。 そこで、あわせて配偶者(特別)控除が適用できるのかのご質問です。 主人:サ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月26日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,383