育休中の確定申告について
2020年/令和2年の1月1日から産休に入り現在育休中です。
令和2年は現在まで収入は0円の為、夫の扶養控除申告書の配偶者控除を受けようかと思っています。
①『令和3年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』のA源泉控除対象配偶者の欄へ記名すればよろしいのでしょうか?
その際、2021年4月に復職する可能性もありますが、まだ未定な場合は令和3年度の所得の見積もり額は0にしてしまって良いのでしょうか?
税理士の回答

1.2020年の収入が0であれば、ご主人は配偶者控除を受けられます。その場合は、ご主人は令和2年の扶養控除等申告書を再提出して、相談者様を扶養に入れる申請をすることになります。源泉控除対象配偶者の欄に相談者様の氏名を記載します。
2.令和3年についても未定の場合は、ご主人は年末調整の時に記載する令和3年分の扶養控除等申告書の源泉控除対象配偶者の欄に、相談者様の氏名を記載します。
大変参考になりました。ありがとうございました!
本投稿は、2020年11月13日 21時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。