税理士ドットコム - [配偶者控除]年収1300万円の夫、パートの妻の年収についてご相談です - 相談者様の年収であれば、配偶者控除や配偶者特別...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 年収1300万円の夫、パートの妻の年収についてご相談です

年収1300万円の夫、パートの妻の年収についてご相談です

私は会社員で年収1300〜1400万円くらいです。
共働きの妻は正社員でしたが、私の転勤に伴い昨年12月末で退職し失業保険を受け取った後には、私に扶養に入り、パートで再就職の予定です。

この場合、パートで働く妻の最適な年収はいくらまでに設定するのが良いのでしょうか。
家計全体で考えた場合、税金や社会保険料の支払いがもっとも少なくて済むのはどの程度になりますでしょうか。
教えて頂けましたらありがたく存じます。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

相談者様の年収であれば、配偶者控除や配偶者特別控除の対象になりません。配偶者の年収が103万円を超えても、相談者様の所得税には影響はないです。しかし、社会保険の扶養を考慮するのであれば、年収130万円未満にするのが良いと思います。

早速のご回答ありがとうございます。
130万円までの収入でパート勤務してもらう事にします。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月16日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,385
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,382