雑所得の税金について
夫 年収530万、妻 専業主婦で夫の扶養に入っています。
副業で仮想通貨や海外バイナリーオプションをやる場合、どちらが副業をするのがいいか教えて欲しいです。
もし年間200万利益が出た場合、専業主婦の妻がやる場合は扶養はもちろん抜けてしまうし税金も増えますよね?
夫がやる場合、確定申告をして税金を払うと思うのですが、妻がやるより負担は少ないのでしょうか?
税理士の回答

ご主人が給与所得だけの場合の所得税の税率は10%になると思います。副業での所得を200万円と仮定しますと、合計所得金額に対する所得税の税率は20%になると思います。200万円x20%=40万円の増税になります。一方、相談者様の場合、200万円の雑所得であれば5%の税率になります。扶養は外れますが、税負担は相談者様の方が少ないと思います。
早い回答ありがとうございます。
この場合は妻がやる方が税負担が少ないという事ですかね。
もし妻がやると配偶者控除がなくなって、所得税もかかり社会保険も抜ける事になると思うのですが、その場合でも負担は夫がやるよりは少ないという認識でいいのでしょうか?

相談者様が副業する方が、以下の様に税負担等は少ないと思います。
1.相談者様が副業をした場合は、税金は以下の様になります。
雑所得200万円-基礎控除額48万円=課税所得金額152万円
152万円x5%=76,000円
2.扶養からはずれてご主人が配偶者控除、配偶者特別控除を受けられなくても税負担増は、38万円x10%=38,000円 です。
3.社会保険の扶養については、仮想通貨での所得は経常的な所得ではないため扶養判定の収入には含まれないと思います。
とても分かりやすい回答ありがとうございます!
本投稿は、2021年04月16日 22時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。