確定申告などについて
現状と致しましては、現在主人の扶養に入っておりまして、昨年11月から業務委託契約を結び自宅で仕事を始めました。今月5月末で契約は満了となるのですが、11月から4月末までの金額で45万円ほどです。そこで質問なのですが、確定申告というのはいくらからしなければいけないということがあるのでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
11月から4月末までの金額で45万円ほどです。そこで質問なのですが、確定申告というのはいくらからしなければいけないということがあるのでしょうか
原則一円からですが・・・
基礎控除が48万円あるので、48万円からと考えてください。
それに経費があれば、48万+経費と考えてください。
住民税は、43万円+経費です。
早々の回答ありがとうございます!
基礎控除が48万円あるので、48万円からと考えてください
愚問で申し訳なにのですが、基礎控除というのはどういったものでしょうか。
先生がおっしゃっているのは経費を差し引き48万円を超えていなければ
確定申告は必要ないということでしょうか。

竹中公剛
基礎控除とは、利益から必ず引きものです。
申告する際には、どのような場合でも、最後に引きます。
所得税48万
住民税43万です。
ので、43万円と考えてください。
本投稿は、2021年05月18日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。