税理士ドットコム - [配偶者控除]パート勤務の主婦(夫の扶養)が海外FXで利益あげた時の注意点 - 以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、扶養...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. パート勤務の主婦(夫の扶養)が海外FXで利益あげた時の注意点

パート勤務の主婦(夫の扶養)が海外FXで利益あげた時の注意点

現在、パート勤務中で私の扶養の妻がおります。
今年海外FXで思いの外利益が出過ぎているようなので、これからどうすべきか困っています。扶養関連での申告や、確定申告等、注意すべき点、準備すべきことを教えてください。

【補足】
妻のパート収入:約60万円/年
妻の海外FX利益:約130万円 ※5/30現在

お手数おかけしますが、お教え頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額60万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額5万円
2.雑所得(海外FX)
収入金額-経費=雑所得金額130万円
3.1+2=合計所得金額135万円
なお、配偶者の合計所得金額が48万円超133万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除を受けられます。しかし、配偶者の合計所得金額が133万円を超えると、ご主人は配偶者特別控除は受けられず税負担が増えます。

ご教授ありがとうございます!
今のままだと扶養を受けられないだけじゃなく
配偶者特別控除も受けられなくなってしまうんですね…。
これは困りました。
PC、モニター等買い替え予定でしたので、それを経費として133万円以内にしたいと思います。

本投稿は、2021年05月30日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229