税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養内でアフィリエイトやメールレディをしていますが確定申告や今後業務委託の仕事が増えた時… - アフィリエイトやメールレディでの所得は、雑所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養内でアフィリエイトやメールレディをしていますが確定申告や今後業務委託の仕事が増えた時…

扶養内でアフィリエイトやメールレディをしていますが確定申告や今後業務委託の仕事が増えた時…

今現在、主人の扶養に入っています。
私は年間70~80万程アフィリエイトやメールレディのお仕事で収入があります。
年末調整の時には
そこから配偶者控除?で扶養にはおさまってるとおもっているのですが
これは確定申告をしなくてはならないのでしょうか?
今のところなにか連絡が来たりとかは無いです。
また今後も普通にこのままでいいのでしょうか?
また確定申告となった場合の必要なこと、ものがあれば教えてください


そして今後、業務委託の仕事を増やそうか迷っていますが
それが大体年間30万位の可能性があります。
もし仮に増やした時には確定申告は必要ですか?年末調整にはなんと書けばいいかサッパリです。

無知な為申し訳ないですがよろしくお願いします。

税理士の回答

アフィリエイトやメールレディでの所得は、雑所得になります。以下の様に所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
扶養から外れることが確実であれば、ご主人は勤務先に扶養控除等申告書を再提出して相談者様を扶養から外す申請をすることになります。

経費というのは例えばどのようなものが含まれますか?

経費は、収入を得るためにかかった費用(通信費、消耗品費、交通費など)になります。

通信費はかかってるのですが特に何もしてないのですがいいのでしょうか…

収入を得るために、実際にかかっている経費を申告します。

現在48万こえていなかったのですが
これは大丈夫ということですか?
そのまま年末調整だすだけで
確定申告はしなくていいんですよね?

所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、扶養内になり確定申告は不要になります。ご主人の年末調整の書類には、給与以外の所得金額の見積額(48円以下)を記載します。

本投稿は、2021年10月28日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228