5月にパートからフリーランスに。被扶養者のままいられるのかどうか?
現在夫の扶養に入っていて、5月にパートからフリーランスに変わるつもりです。
最初は収入も多くなあと思うので今年いっぱいは被扶養者のままでいけると思うのですが可能なのでしょうか?また可能な場合、今まで行っていた年末調整などはどう対応すれば良いのでしょうか?よろしくお願い致します。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
ご回答ありがとうございます!
この1と2の収入金額というのは
いわゆる売上という認識で
間違い無いでしょうか?
例えばその歳のフリーランスでの
収入金額が60万、経費が10万だとして、
1.給与金額
60万-55万=5万(給与所得金額)
2.雑所得
60万-10万=50万(雑所得)
3.
5万+50万=55万ということで
この場合は48万を超えているので
扶養から外れるという事になるのでしょうか?

1.の給与所得の収入金額は、売上ではなく給与の収入金額になります。また、2.の雑所得の収入金額は、売上になります。それぞれの収入金額が60万円で、雑所得の経費が10万円であれば、合計所得金額が48万円を超えて扶養から外れます。
ありがとうございます!
とても分かりやすかったです。
追加で聞いた質問にも丁寧に答えて頂き
感謝致します。
本投稿は、2022年03月16日 23時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。