扶養のパートで働いて、住民税が少々発生する場合、何か私の方でする必要はありますか?
雇用契約で扶養のパートで働く予定ですが、住民税が少々発生するかもしれません。
発生した場合は、確定申告などをする必要はあるでしょうか?
税理士の回答

パート先において年末調整をするのであれば、確定申告や住民税申告は必要ないです。年収が103万円を超え年末調整をしなければ、確定申告の必要があります。また、年収が100万円超103万円以下の場合、年末調整をしなければ住民税の申告が必要になります。
本投稿は、2022年03月29日 01時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。