税理士ドットコム - [扶養控除]給付奨学金とアルバイトの給料について - 国税OB税理士です。 給付型奨学金は、勉学のため...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 給付奨学金とアルバイトの給料について

給付奨学金とアルバイトの給料について

自分は第1区分で給付奨学金(月38300円)をもらいながらアルバイトをしています。

時給と人手の関係で給付奨学金とアルバイトの収入を合わせたとき年間103万で抑えることができず、勤労学生控除を受けて120万くらいまで働こうと考えていました。

しかしそうなった時にどのように自分が行動したらよいのか、どの書類を持って確定申告等行けばいいのか、調べてもよく分かりません。
給付奨学金を除けば自分の収入は103万を超えないですが、給付奨学金を入れれば超えてしまいます。
まず、自分は確定申告等必要なことはありますか?
また必要事項がある場合その方法を教えていただけると嬉しいです。

税理士の回答

 国税OB税理士です。

 給付型奨学金は、勉学のために使うという理由から所得税は非課税です。気にする必要はありません。

ご回答ありがとうございます。
ということは自分は会社で行われる年末調整のみで大丈夫ということでしょうか?

はい、あなたの働いている会社の方だけ、気になさればいいです。

ありがとうございます。もう1個質問なのですが、奨学金が非課税であるので、自分はバイトで上限の103万まで働くことは可能ということでしょうか?

 はい、103万円まで、大丈夫です。

本投稿は、2022年10月12日 17時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635