税理士ドットコム - [扶養控除]非課税世帯の子供のアルバイト収入について - 非課税世帯については、本当に重要です。住んでい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 非課税世帯の子供のアルバイト収入について

非課税世帯の子供のアルバイト収入について

非課税世帯です。私はシングルマザーで、今年の10月より社保加入。今後社会保険料を引いた手取りの月収は12万程となります。
子供は高2と中3です。
高2年の子供は大学進学を希望しているため、非課税世帯として大学の授業料等免除の適用を受けたいと思っています。
そこで質問です。

①大学生となり子供がアルバイトをする際も、収入について気をつける必要があると知りました。
子供の年収は103万円を越えなければ、私自身も非課税世帯でいられるという理解で大丈夫でしょうか。

②表題の質問とは異なりますが、社会保険料を除けた手取りの年収が150万~160万円程となる予定です。
ここから控除も入るので、非課税世帯のままでいられるという理解でおりますが、私の理解で間違いないでしょうか。

何ぶん無知で申し訳ありません。
ご教授よろしくお願い致します。

税理士の回答

非課税世帯については、本当に重要です。
住んでいる役場に、今すぐにでも電話して、
子供たちのアルバイトの収入がいくらならば外れないのかを丁寧に聞いてください。
ネットでも、
シングルマザー非課税世帯計算などありますが・・・具体的な数字で、聞いてください。役場の方に
宜しくお願い致します。

本投稿は、2022年11月26日 10時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214