[扶養控除]ひとり親控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. ひとり親控除について

ひとり親控除について

現在19歳の子を持つシングルマザーです。

子供が今年の収入を103万円超えてしまったので今年(2022年)は扶養から外し,来年(2023年)からもう一度扶養に入れ直そうと思います。

①その場合ひとり親控除も外れると思うのですが,自ら手続きをして外すものなのですか?それとも勝手に外れるのでしょうか?
②また来年扶養に入れ直したら勝手にひとり親控除はもらえるようになるのでしょうか?それとも申請する必要があるのでしょうか?
③今年は病院での費用は1割負担でした。ですが結果扶養外だったとなると、本来3割負担すべきだったと思うのですが,負担できていない2割はどうなるのでしょうか?

ご教授いただけますと有り難いです。

税理士の回答

国税OB税理士です。

①②については、あなたの所得は何がありますか。給与所得ですか?
給与所得であれば、勤務先に「扶養控除等異動申告書」をだします。
そうでなければ確定申告を行っているでしょうから、このような質問はしないと思いますので。

③は、1年遅れなので、令和5年の4月以降の分が、3割になりますね。

本投稿は、2022年12月25日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 寡婦・ひとり親控除について

    この制度って確定申告する自分自身がコレに当てはまるかどうかですよね? 母 離婚済み 無職年収0 世帯主 子(私)未婚子無し 個人事業主 控除前所得120万程...
    税理士回答数:  1
    2021年04月14日 投稿
  • ひとり親の扶養控除について

    私自身の詳細です。課税される金額を教えてください。 21歳大学4年(半期留年なので来年5年生半分やります) 母子家庭。 飲食店のアルバイトを2つ掛け持ち ...
    税理士回答数:  3
    2021年08月03日 投稿
  • ひとり親控除について

    配偶者(夫)が学生で生計(奨学金)も居住地も別となる場合、子どもの養育は会社勤務の私(妻)が全て負担することになります。合計所得500万円以下かつ事実上1人で育...
    税理士回答数:  1
    2022年12月11日 投稿
  • ひとり親の子の定義について

    お世話になります。 当社に勤めております社員の年末調整でお尋ねしたいです。 その社員は先日離婚し、未成年の子を育てております。 現在は戸籍上、子となってお...
    税理士回答数:  1
    2021年07月24日 投稿
  • ひとり親控除について

    離婚後に子供を扶養しており、特別の寡婦控除を適用しておりました。 子供が成人して仕事を始めたので 扶養控除、特別の寡婦控除ともに適用なしとなっておりましたが...
    税理士回答数:  2
    2020年12月15日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,287
直近30日 相談数
846
直近30日 税理士回答数
1,476