税理士ドットコム - [扶養控除]扶養内で働く条件と申告の有無の確認 - 以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養内で働く条件と申告の有無の確認

扶養内で働く条件と申告の有無の確認

お世話になります。
私は家族の扶養に入っています。タイミーというアプリで単発バイト、ココナラというサイトでクラウドソーシングをしています。

タイミー(給与所得)とココナラ(雑所得)で扶養内で働く条件、確定申告と住民税の申告の有無について確認したいです。

タイミー(給与所得)+ココナラ(雑所得)=100万円以下の時、確定申告と住民税の申告については一切不要でなんの申告も必要ないと言う認識であっていますか?

またこちらから何かする事があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告義務はありません。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

ご回答頂きありがとうございます。
認識通りの様で安心しました!

追加で大変申し訳ないのですがもうひとつだけ質問させて頂きたいです。ココナラというクラウドソーシング(雑所得)についてなのですが、帳簿付けの義務はあるのでしょうか?

雑所得には、帳簿の記帳・保存義務はないです。ただし、税制改正により、令和4年以降、現金・預金の収受・払出しに関する書類(領収証、小切手控、預金通帳、借用証など)は保存する必要はあります。

本投稿は、2023年02月22日 13時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234