[扶養控除]チャットレディーについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. チャットレディーについて

チャットレディーについて

今親の扶養に入りながら就活をしてます。
今年に入ってかなりチャットレディーに力をいれて活動していますが、いくらまで稼いで大丈夫なのでしょうか?就職したらそんなにしないつもりです。親にはバレないようにするにはいくらまでチャットレディに力をいれていいのか、就職したら辞めるべきか、
扶養等と就職してからのチャットレディは出来るか教えてください。

税理士の回答

所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、親の扶養内になり確定申告は不要になります。就職してからも扶養から外れますが、副業としてチャトレをすることは可能だと思います。

就職したらいくらまでチャットを抑えたら大丈夫でしょうか?就職先にバレたくないので

特に金額の制限はないと思います。副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の会社に漏れません。

48万円以内に副業を抑えて、
就職先で新たに働いたら確定申告は不要になるのでしょうか?(就職先の源泉徴収・住民税)
就職先にて住民税を自分で納めますって言うか、直接税務署に行ってチャットレディの確定申告を
今年末自分でして住民税を納めたらいいのでしょうか?確定申告の紙が家に届くと親にバレると思うのでその辺もどうしたらいいでしょうか?

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。20万円以下であれば、お住まいの市区町村で副業の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。会社や親にバレることはないです。

確定申告及び住民税の紙は税務署に行けば貰えてそのまま記入したらいいのでしょうか?年末調整に出向けば。

チャットレディから何か頂かないといけないもの等はございますか? 11月末位に。

48万円以内でしたら今就職はしてないので
扶養のままバレないけど、年末調整の為自分が
期限までに税務署に行けば大丈夫なんですかね?


年末調整と確定申告は違います。年末調整は、年末に会社が行います。そして、給与以外に所得があれば、翌年に自分で確定申告(48万円超)や住民税申告(45万円超)を行います。

必要な書類はありますか?
自分で両方行う場合

年末調整の時は、年末関係書類を会社に提出します。確定申告や住民税の申告の時は、源泉徴収票や売上、経費の合計金額が必要になります。

チャットレディは確か源泉徴収はないと言われたのですが…サイトに聞いた方がいいですよね?

源泉はないと思いますが、念のため確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2023年02月26日 20時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,247