給与と報酬がある大学生が親の扶養内に入るには
どうしても親の扶養内に入りたいので、給与と報酬を得た場合について相談です。
私は現在、大学生で親の扶養に入り飲食店でアルバイトをしています。飲食店のバイトは給与という形で現在までで約60万円ほど稼ぎました。
それとは別に、今年の2月に夜職で業務委託の報酬という形で約7万円ほど手渡しで収入を得ました。
親には飲食店のバイトのことしか伝えていないので103万円以下に収入は抑えるようにとよく言われています。
夜職は2月だけで現在は飲食店のみで働いています。
そこで質問です。
①業務委託と給与では色々異なるとよく聞きますが、夜職と飲食店のバイトを合計して103万以下になれば良いのか、飲食店であとどのくらいの金額なら稼いで良いのか教えて頂きたいです。
②また、可能であればまた夜職を再開したいと考えているのですが、飲食店で上限の103万円を稼いで扶養内で夜職でも別に稼ぐことはできますか?稼ぐことが出来る場合その上限額をお聞きしたいです。
長々とすみません。調べてもなかなか出てこずで苦戦していたのでぜひご解答頂きたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

①以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
②アルバイトで103万円(所得金額では48万円)になれば、業務委託で稼げなくなります。
本投稿は、2023年06月21日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。