業務委託のフードデリバリーをしている大学生です。確定申告や税金について教えて頂きたいです。
アルバイトと某フードデリバリーの業務委託で収入を得ている大学生です。
親の扶養から外れないように働きたいと考えているのですが、48万円や75万円や103万円などどれが何を表している金額なのか整理がついていないので助けて欲しいです。今は、アルバイトとフードデリバリーで合わせて75万円までなら確定申告も不要で、親の扶養も外れないという認識です。現段階ではアルバイトで15万円ほど、フードデリバリーで20万弱稼いでいます。
親の扶養から外れず、確定申告が不要な最大限の金額を教えていただけると非常に助かります。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(フードデリバリー)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
本投稿は、2023年07月14日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。