扶養控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除について

扶養控除について

高齢の両親の扶養控除を申請しようと思ってます。
65歳の母は、年金の他に事業所得(農業)があり、白色申告者ですが、扶養控除することはできますか?

税理士の回答

お母様が扶養の対象となるかどうかは、お母様の所得を計算する必要があります。
・年金の計算(収入金額-110万円=所得)
・農業の事業所得の計算(収入金額-経費=所得)

以下の2つの要件を満たす必要があります。
・それぞれの所得金額の合計金額が、48万円以下の場合
・質問者の方の金額でお母様が生活をされている。(別居の場合は、送金等)

よろしくお願いします。

本投稿は、2023年10月05日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除(高齢者の両親)

    「高齢者の両親(父73歳、母71歳)」を扶養しており、扶養控除・健康保険などについて2点ご教授頂きたく存じます。 ◯現在の状況 ①本人(相談者)会社員・...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿
  • 『高齢者の両親の扶養について』

    「高齢者の両親(父73歳、母71歳)」を扶養しており、扶養控除・健康保険などについて2点ご教授頂きたく存じます。 ◯現在の状況 ①本人(相談者)会社員・...
    税理士回答数:  2
    2020年12月05日 投稿
  • 年金受給者で事業主の場合の扶養控除申請について

    青色申告の事業主です。年金を受給することになりました。海外居住の娘を扶養しておりますが、年金に扶養控除申請をすれば、確定申告時に扶養控除する必要はないと考えてい...
    税理士回答数:  1
    2021年11月02日 投稿
  • 同居の74歳母の扶養控除について

    父母子3人同居の子が質問させていただいてます。 令和4年度の確定申告にて年金暮らしの父が母を配偶者控除にて申告しました。父は現時点で配偶者控除が無くても、医療...
    税理士回答数:  1
    2023年05月19日 投稿
  • 年金扶養控除申請と配偶者控除申請

    公的年金を2か所以上から受給している年金生活者です。毎年確定申告はしております。年金機構へ配偶者の扶養控除申請を提出しておりますが、市役所から配偶者控除申請をし...
    税理士回答数:  1
    2023年04月20日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,845
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605