税理士ドットコム - [扶養控除]親の扶養内でアルバイトをしており昨年度、121万円稼いでしまっていたことに先日気がつきました - >1.この場合、私自身はこれから勤労学生控除を申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養内でアルバイトをしており昨年度、121万円稼いでしまっていたことに先日気がつきました

親の扶養内でアルバイトをしており昨年度、121万円稼いでしまっていたことに先日気がつきました

25歳、今年の3月に大学を卒業したものです。
親の扶養内でアルバイト(二か所掛け持ち)しておりました。
昨年も、親から年末調整のためにいくら稼いだのか聞かれたのですが、だいたいこれくらいだろうと源泉徴収票を確認せず申請してしまっておりました。

しばらく気にしていなかったのですが、今年になってから121万円程所得があったことがわかりました。

1.この場合、私自身はこれから勤労学生控除を申請したいと思っているのですが、昨年度在学していたということで申請できるのか

2.今年度の親の年末調整時までに、昨年度103万円を超えてしまっていたことを伝え、昨年度分は確定申告を行ってもらいたいと考えているが、個人で確定申告をすれば親が所属している会社にはなにも申請はしなくても良いのか。必要な手続きがあれば教えていただきたいです。

3.親の年収は500〜750の間かと思うのですが、所得税などどのくらいの額を追加で支払う必要があるのか。

の3点を教えていただきたいです。

税理士の回答

>1.この場合、私自身はこれから勤労学生控除を申請したいと思っているのですが、昨年度在学していたということで申請できるのか
回答:学生証などで昨年12月時点で在籍していたことが証明できれば、基本的に勤労学生控除で申告可能です。

>2.今年度の親の年末調整時までに、昨年度103万円を超えてしまっていたことを伝え、昨年度分は確定申告を行ってもらいたいと考えているが、個人で確定申告をすれば親が所属している会社にはなにも申請はしなくても良いのか。必要な手続きがあれば教えていただきたいです。
回答:個人で確定申告をすれば親御さんの会社に税務署からお尋ねなどが行くことはないと思いますが、念のため誤っていた旨伝えておけば、入れ違いで行ってしまったとしても問題にはならないものと思います。

>3.親の年収は500〜750の間かと思うのですが、所得税などどのくらいの額を追加で支払う必要があるのか。
回答:年収だけ、質問者さんの年齢がわからないため正確に回答できませんが、所得税と住民税で7万円~17万円の追徴になるのではないでしょうか。

本投稿は、2023年11月27日 17時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226