世帯分離をしたら、税金の控除がどうなるのか。
現在、母が無職の為、母を扶養という形で確定申告をしております。
市役所で、世帯分離をすると国保が安くなるという試算をしていただきましたが、世帯分離をしてしまうと、確定申告のときに母の扶養控除が無くなるのではないかと思い、世帯分離をできずにいます。
国民健康保険の世帯分離してても、確定申告の際に扶養控除は受けられるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
市役所で、世帯分離をすると国保が安くなるという試算をしていただきましたが、
試算したのならすぐに実行ください。
世帯分離をしてしまうと、確定申告のときに母の扶養控除が無くなるのではないかと思い、世帯分離をできずにいます。
世帯分離と扶養はまったく別のことです。
国民健康保険の世帯分離してても、確定申告の際に扶養控除は受けられるのでしょうか?
受けれます。
本投稿は、2024年06月23日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。