扶養控除から外れることについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除から外れることについて

扶養控除から外れることについて

扶養から外れるはずだったが

親の扶養内の大学生です。
2022年の分の給料(個人事業主で報酬)が48万を超えていた可能性がでたため、期限後確定申告について調べています。

扶養から抜ける際に親の住民税と所得税が増えてしまうことは理解しました。
そこで以下の疑問があります。

①「外れるはずの扶養を外れていない」ことで親が不正をしていることになる、住民、所得税以外に払うお金(罰金、加算税等)があるなど。
②2023年以降はほぼ無収入ですがまた扶養に入れますでしょうか。それはいつになるでしょうか。
③社会保険が…国民年金が…等見ます。私は所得税、住民税以外何を払えば良いのですか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①「外れるはずの扶養を外れていない」ことで親が不正をしていることになる、住民、所得税以外に払うお金(罰金、加算税等)があるなど。
確定申告で修正する必要があります。税額によってはペナルティが出ます。
②2023年以降はほぼ無収入ですがまた扶養に入れますでしょうか。それはいつになるでしょうか。
無収入であれことが確実であれば、1月から扶養内になります。
③社会保険が…国民年金が…等見ます。私は所得税、住民税以外何を払えば良いのですか。
所得税、住民税以外に払うものはないと思います。

ありがとうございます。
①了解いたしました。48を超えたのは10-20万(概算でしか分からない)なのですが、ペナルティはだいたいいくらか分かりますでしょうか…?(計算式も合わせて教えていただけると幸いです)
②1月からというのは2023年1月からでしょうか?(つまり2022年分の所得税、住民税を払えば2023年の分は不要ということでしょうか?)

本投稿は、2024年07月07日 22時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養から外れる

    学生で掛け持ちバイトをやっています。 今年年収が103万円を超えそうです。扶養から外れたら親にかかる負担の額はどれくらいになるのでしょうか?母子家庭です。私自...
    税理士回答数:  1
    2024年05月15日 投稿
  • 扶養を外れた時の親の負担について

    現在大学三年です。雑所得合計が38万以上、アルバイト給与もこの調子ですと年100万近くなります。 この場合、親の扶養から外れることになりますが、親にかかる負担...
    税理士回答数:  3
    2020年06月14日 投稿
  • 扶養控除について

    今年就職活動をする学生です。来年就職をした場合、親の扶養から外れるタイミングはどうなるのでしょうか。 また、FXをやっていて、38万円以上稼いだ場合、扶養から...
    税理士回答数:  1
    2020年03月04日 投稿
  • 学生の扶養控除と勤労学生控除について

    勤労学生控除で所得税控除が受けられなかったこと、親の社会保険の被扶養者から外れてしまったことについて伺いたいです。 私は大学生で去年のアルバイト収入が12...
    税理士回答数:  1
    2021年02月21日 投稿
  • 扶養から外れた場合

    私は大学生で、一時所得があり、扶養から外れました。 親の年収が給与所得控除される前だと840万、控除後だと636万円です。 この場合、親の税金負担額はいくら...
    税理士回答数:  1
    2019年08月17日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,263
直近30日 相談数
840
直近30日 税理士回答数
1,494