税理士ドットコム - 離婚した夫が扶養控除を申請する際の、妻のデメリットについて - 該当の市区町村の担当課へご相談下さい。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 離婚した夫が扶養控除を申請する際の、妻のデメリットについて

離婚した夫が扶養控除を申請する際の、妻のデメリットについて

現在、離婚協議中です。離婚した夫が16歳子供の扶養控除を申請することにした場合、妻は扶養控除を申請できなくなりますが、それ以外(例えば児童扶養手当をもらえなくなる等)のデメリットはあるでしょうか。
収入の多い夫側が扶養控除を申請し、手取りが増える分を養育費に少し上乗せでき、他にデメリットがないのであればそうしたいと思い検討しています。

税理士の回答

本投稿は、2024年07月15日 17時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 離婚後の扶養控除について

    お世話になります。 5年ほど前に協議離婚をしました。 親権は父親が持つことになりましたが、生活は私と伴に同居しています。 養育費は貰っていませんが、子...
    税理士回答数:  1
    2020年10月03日 投稿
  • 離婚していないが別居している場合の扶養控除

    現在離婚していないものの別居中の母です。 大学生の娘(2016年12月時点で19歳)の扶養控除についてご質問です。 夫からは毎月数万円の養育費を仕送りしても...
    税理士回答数:  2
    2017年02月05日 投稿
  • 扶養控除と、ひとり親控除について

    離婚します。 養育費を高くしてもらう代わりに、娘の扶養は夫のままにすることにしてます。 保険証も、娘は夫の会社のものです。 扶養控除は夫、ひとり親控除は妻...
    税理士回答数:  3
    2022年10月31日 投稿
  • 年末調整の扶養控除について

    今年は、専業主婦だったので、公務員の夫の扶養に入れてもらっていました。 ですが、今月末に離婚することになりそうで、就活をしており、社員で決まりそうなのです。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月02日 投稿
  • 離婚 年末扶養控除 元夫が申請済

    離婚して始めの年末扶養控除を元夫が養育費を払っているからという理由で提出しました。この場合、子供の親権があって一緒に住んでいても私の扶養にはならないのでしょうか...
    税理士回答数:  4
    2018年06月19日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528