夫の収入1600万、妻収入180万で働く場合、夫手取りは減りますか。
来年から私が年収180万円で働く予定です。現在夫は1600万の収入。夫の手取りはいかほど減りますか。
税理士の回答
 
    
    石割由紀人
                      夫の手取りは、妻が年収180万円で働き始めることで減少する可能性が高いです。
妻の年収が180万円になると、夫の所得税計算時に適用される配偶者控除(最大38万円)が受けられなくなります。これにより、夫の課税所得が増加し、所得税が増える可能性があります。
妻の年収が180万円の場合、夫は配偶者特別控除を受けられますが、その額は妻の収入が増えるにつれて逓減します。180万円の場合、控除額は26万円となります。
妻が被扶養者から外れることで、夫の健康保険料や介護保険料が増加する可能性があります。
所得税と同様に、配偶者控除の喪失により住民税も増加する可能性があります。
具体的な減少額は、夫婦の年齢、扶養家族の有無、各種保険の加入状況、その他の所得控除の状況などによって変わってきます。
概算になりますが、夫の手取りが年間10万円から30万円程度減少する可能性があると思われます。                    
ありがとうございました。子どもさんにおり、大学生、高校中学生です。扶養人数により減少額が変わるのですね。やはり130万位内で、週18時間勤務で働くほうがメリットが大きいかなと思いました。
本投稿は、2024年09月03日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
 
 
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
                           
      





