税理士ドットコム - [扶養控除]報酬が申請制のサイトでの収入は年収に含まれるのか? - サイトでの収入が申請制であっても、報酬の発生が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 報酬が申請制のサイトでの収入は年収に含まれるのか?

報酬が申請制のサイトでの収入は年収に含まれるのか?

学生です。
アルバイトを掛け持ちでいくつかしており、103万の壁を超えそうで困っています。
私の収入源の一つは、サイトで物を売ることです。
そのサイトの報酬支払いの仕組みは、申請制です。サイトで販売した商品の報酬が確認でき、申請すると口座に振り込まれます。
この場合、払込の申請をしなければ未払いということになり、年収に含めず計算して良いのでしょうか?

税理士の回答

サイトでの収入が申請制であっても、報酬の発生が確定した時点で年収に含まれると考えられるため、申請をしていない未払い状態であっても年収に含める必要があります。

報酬がサイトで発生した時点で収入として申告し、103万円の壁を考慮する際にはそれを含めて年収を計算する必要があると考えます。

申請後に報酬が確定し、その翌日に払い込みとなるのですが、その場合も年収に含めなければなりませんか?

お気持ちはご理解できるのですが

結論から申しますと、申請後に報酬が確定し、その翌日に払い込みとなる場合でも、理屈上は、その収入は年収に含める必要があります。

この理由は、所得税法において収入の認識基準として、収入が具体的に確定した時点で所得として認識されるという考え方があるためです。つまり、報酬の申請によって収入が確定した段階で、その金額はすでに所得として認識されることになります。

したがって、たとえ実際の入金が翌日であっても、申請により報酬の金額が確定した時点で、その年の収入として計上する必要があります。

本投稿は、2024年09月15日 21時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 報酬制の確定申告について

    僕は今大学生で、給与制のアルバイトはせず、報酬サイト2個を掛け持ちしてお金を稼いでいます。 確定申告のことでお聞きしたいのですが、サイト2個で稼いだ額が年...
    税理士回答数:  2
    2022年07月23日 投稿
  • チャットレディの確定申告(家族扶養)

    私は、あるサイトでチャットレディを始めようと計画しています。チャットレディの報酬はサイト内のポイント制で、自分で報酬請求することで銀行口座に売り上げが振り込まれ...
    税理士回答数:  2
    2023年05月25日 投稿
  • メールレディでの確定申告について

    メールレディは、サイト内でポイントを貯め、自分の好きなタイミングで銀行口座に振り込み申請をすることになっています。 確定申告の際には、振り込み申請をしてい...
    税理士回答数:  1
    2020年11月10日 投稿
  • 扶養内でのメールレディの確定申告について。

    現在、夫の扶養に加入しており今年からメールレディのお仕事を扶養内での本業にしました。確定申告をする際に、申請をして口座に振り込まれた額を1年間の収入として見るの...
    税理士回答数:  1
    2023年05月31日 投稿
  • 雑所得(メールレディ)の1年間の収入について

    専業主婦でメールレディをしています。 サイト内で男性とメールをして報酬を得るシステムです。 去年の2月から2つのサイトを掛け持ちして去年の12月までの報...
    税理士回答数:  2
    2021年05月20日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528