税理士ドットコム - 別居の親を老人扶養控除に入れた時の介護保険料について - 税法上の扶養控除と健康保険上の扶養は別制度であ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 別居の親を老人扶養控除に入れた時の介護保険料について

別居の親を老人扶養控除に入れた時の介護保険料について

70歳別居の母を老人扶養に入れる場合、母の介護保険料は私の収入に準じての計算となり、増額となってしまいますか?
税制上の老人扶養控除のみを申請し、健康保険上の扶養に入れなければ介護保険料は母の収入での計算となりますか?
あるいは税制上と健康保険料の扶養に入れても、世帯分離をしていれば介護保険料は母の収入で計算されるのでしょうか?

税理士の回答

税法上の扶養控除と健康保険上の扶養は別制度であり、介護保険料の計算には直接影響しません。

税法上の老人扶養控除を適用しても、お母様の介護保険料は原則としてお母様の所得に基づいて計算されます。介護保険料は、市区町村が条例で定める基準に基づいて算定され、被保険者本人の所得や世帯の状況が考慮されます。

健康保険上の扶養に入れた場合でも、介護保険料の計算には影響しません。介護保険料は、介護保険制度における被保険者(お母様)の所得に基づいて計算されます。

世帯分離は、介護保険料の計算に影響を与える可能性があります。世帯分離をすることで、お母様が単独の世帯主となり、介護保険料の算定において、お母様の所得のみが考慮されるようになります。ただし、世帯分離の要件や効果は市区町村によって異なるため、お住まいの市区町村に確認が必要です。

したがって、税法上の扶養控除、健康保険上の扶養、世帯分離のいずれの場合でも、お母様の介護保険料は原則としてお母様の所得に基づいて計算されますが、世帯分離については市区町村によって取り扱いが異なるため、確認が必要です。

本投稿は、2025年01月14日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 老人扶養控除について

    私は専業主婦、小学生の子ども1人。夫の扶養に入っています。夫の年収は1000万円ほど、税率は20%です。住宅ローン減税をMAX50万円受けています。 2年...
    税理士回答数:  1
    2018年04月18日 投稿
  • 扶養控除について

    別居している70歳の老親を扶養に入れる場合、健康保険料や介護保険料も払うのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年05月03日 投稿
  • 別居の母を扶養にいれたい

    70歳の実母(年金収入のみ100万以下)を私の扶養に入れたいです。現在父(年金収入のみ)の扶養となっています。①今月から仕送りを開始した際、今年の年末調整にかけ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月09日 投稿
  • 老人扶養控除のデメリットの対策について

    老人扶養控除のデメリットとして、医療費の負担増加や介護保険料増加、介護サービス費用増加などがあると思いますが、それぞれの対策を教えていただきたいです。
    税理士回答数:  2
    2025年01月08日 投稿
  • 老人扶養控除についてです。

    長年親の扶養に入っております。収入のあった2018年のみ老人扶養控除を適用したいのですが可能なのでしょうか。 親の収入は年金のみで115万程で、自身の収入は3...
    税理士回答数:  2
    2020年03月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539