税理士ドットコム - [扶養控除]父を扶養に入れるメリットデメリット - 何でも、扶養に入れられれば、相談者様の税金が少...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 父を扶養に入れるメリットデメリット

父を扶養に入れるメリットデメリット

父(60)と私(25)の2人世帯です。
父は現在無職だが年間約400万の家賃収入あり。
私は今年の年収の見込みが約300万、来年以降は約400万の予定。
父は昨年失業した影響で家賃収入を得ている物件のローンが今後数ヶ月で払えなくなる可能性が高く、現在物件の売却を検討しています。売却した場合、父の年収は0となります。
今の場合と売却した場合について、父を私の扶養に入れることが出来るか、メリットデメリット、などを税金や保険料の面から伺いたいです。

税理士の回答

何でも、扶養に入れられれば、相談者様の税金が少なくなります。
保険料は変わらない。
メリットだらけ。
デメリットは、世帯の収入が、減少。

回答ありがとうございます。
無知なりに調べたところデメリットとして健康保険の負担が増える可能性があるというようなことが書いてあったのですが、私達の場合それはないということでよろしいですか?

あと、質問にも書きましたが今の状況と物件を売却した状態それぞれで父は私の扶養に入れるのか、入れる場合どれだけ税金が少なくなり得なのか、ということを具体的に知りたいです。

回答ありがとうございます。
無知なりに調べたところデメリットとして健康保険の負担が増える可能性があるというようなことが書いてあったのですが、私達の場合それはないということでよろしいですか?
お父様が相談者様の扶養に入る場合には、社会保険の扶養にですが、相談者様の給料で決まるので増えることはない。

あと、質問にも書きましたが今の状況と物件を売却した状態それぞれで父は私の扶養に入れるのか、入れる場合どれだけ税金が少なくなり得なのか、ということを具体的に知りたいです。
入れると所得税は、お父様の扶養控除の分=金額に所得税率+住民税率(10%)の税金が少なくなる。

売却して利益が出た年度以降です。

すみません、度々の質問になりますが
それぞれの状況において父は私の扶養に入れますか?
調べた限りでは
今は父の所得が高いため扶養には入れない
売却後は父は無収入になるため扶養に入れる
と私は認識しているのですが合っていますか。

それぞれの状況において父は私の扶養に入れますか?
調べた限りでは
今は父の所得が高いため扶養には入れない
売却後は父は無収入になるため扶養に入れる
と私は認識しているのですが合っていますか。
合っています。

承知しました。
今は扶養に入れること自体ができなくて、売却した場合は扶養に入れれば節税になるということですね。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年06月19日 12時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,720
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,542