税理士ドットコム - [扶養控除]学生がいくらまで税金や社会保険料を負担せずに稼げるか - 年収123万円以下(令和7年から)であれば、親の所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生がいくらまで税金や社会保険料を負担せずに稼げるか

学生がいくらまで税金や社会保険料を負担せずに稼げるか

現在、大学四年生(今年度で卒業予定。)の23歳のものです。(浪人しているので、年齢は皆さんより一つ上になります。)
学生は何円までなら所得税や社会保険料や親の扶養のことなどを気にせずに稼ぐことができますか?(123万、130万、150万円など色々あり、また、税理士や国税庁へ電話もしましたが、それぞれ言っていることが違いよくわかりません。)
ちなみに、親は両親の健康保険は「会社の健康保険(被扶養者)」だそうです。
また、友人には年間の金額が範囲内でも、三ヶ月間の平均給与額が約11万円?以上なら保険料がかかるということもお聞きしました。

結局いくらまで稼げ、また、それぞれの壁を越えたらどの程度負担が増えるのかを知りたいです。
(家族構成は父、母、子供3人で、内訳は大学四年生、大学3年生、高校三年生です。)

税理士の回答

年収123万円以下(令和7年から)であれば、親の所得税の扶養内になります。123万円を超えれば、親の扶養から外れます。なお、社会保険については社会保険労務士に確認をされるのが良いと思います

本投稿は、2025年07月17日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学生の扶養について。

    大学四年生で来年の春から社会人なのですが、今年アルバイトで年150万稼いだら来年の税金はどのくらいになるのか知りたいです。 それと、保険などは親ので入っていま...
    税理士回答数:  1
    2018年06月07日 投稿
  • 大学四年生時の扶養について

    現在大学4年生のものです。アルバイトでここ2年間120万ほど稼いでおりすでに103万の壁は超えておりそのことは親に了承済みです。 出来れば今年130万を大幅に...
    税理士回答数:  3
    2024年06月14日 投稿
  • 大学四年時の1〜3月の収入について

    現在大学四年生の者です。 私は大学四年時の最後の方にたくさん稼げたらと考えています。しかし親の扶養などでわからないことが多いです。 聞いたり調べた感じでは、...
    税理士回答数:  2
    2024年11月06日 投稿
  • アルバイト掛け持ち 扶養 社会保険

    アルバイト 社会保険 扶養 108,334円を三ヶ月連続で超えた場合 親の健康保険から外れる? 大学四年生でアルバイトを 掛け持ちしよう...
    税理士回答数:  1
    2020年09月28日 投稿
  • 保険料について

    現在大学四年生です。昨年度の収入が153万円でした。親には伝え、扶養は外れています。 ですがネットで130万を超えると保険料が自費になると拝見しました。 保...
    税理士回答数:  2
    2020年06月15日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539